トイプードルの里親になるか検討中です。
歳は、1歳10ヶ月になります。
多分受け入れたら、おトイレのしつけからしないとダメでしょうね。
後は、先住民のヨークシャーテリア、ブリティッシュショートヘア、そして里親で向かい入れたスコティッシュフォールドと仲良くしてくれるか?
1番気にしているのが、取締役で車監視役のヨークシャーテリアのららと仲良くできるかですね。
猫は、好き勝手にしているので大丈夫だと思うのですが、同じ犬同士仲良くできるかですよね。
取締役で車監視役のヨークシャーテリアのららは、とても良い性格をしておりますが、好きな犬とそうでない犬がいますから。
殺処分になる命を少しでも救いたい。
そんなチャーリーです。
スコティッシュフォールドの玲奈も里親として向かい入れました。
今度は、トイプードルの1歳10ヶ月の女の子を向かい入れるか悩んでおります。
問題は、先住民と仲良く出来るかです。
猫は、好き勝手に好きな所にいるので問題ないと思うのですが、取締役で車監視役のヨークシャーテリアのららと仲良くできるかですね。
最初は、ゲージに入れて躾からやり直すことから始まると思います。
問題は、散歩です。
取締役で車監視役のヨークシャーテリアのららと仲良くしてくれれば良いのですが、そうでないと別々に散歩をすることになります。
チャーリー的に1日4回の散歩は、辛いですね。
受け入れて最初の頃は、別々の散歩になると思います。
それは仕方がないと思っています。
ただある程度、時間が経って来た頃には、2匹で散歩ができるようにしたいですね。
まだ、受け入れるかは、検討中です。
寄贈金が必要みたいなので。
金額によっては、無理がありますので。